human in book bouquet

読書を通じて「身体へ向かう思考」を展開していきます。

 -一本歯

三本軸の両側がぐりぐり動いて歩く話

身体性に関するメモです。最近、一本歯で夜の散歩を始めて、 一度で30分〜2時間くらいと幅はあるんですが、 毎度なにかしら発見があって、 でも今日さっき行ってきた中の発見が面白かったので、 そのメモ。 身体に三本の軸が通るイメージを多田容子氏の古武…

17日目:武道的歩行探求、下駄歯摩耗問題 2017.3.17

(28)大日寺→(29)国分寺→宿(南国ビジネスホテル) 20.8km(+サンダル2km) (1)新ゲタ 歩くうちに慣れてきて、踏み込み方も変えて調子はまずまず良い。 鼻緒の締め付けは前より強いが指が痛むほどではない(→慣れる? か伸び待ちか)。 最初歩き始めると歯の外…

旅を終えての所感(一本歯歩行について諸々)

4/27に全行程58日の四国歩き遍路旅を終え、無事に戻ってきました。 実家に戻ったり昔お世話になった人に会ったりして、家にいる間は旅日記と地図を眺めて旅を振り返り、今後の仕事について考えています。日記を読むと毎日いろんなことが起こって、多くの縁が…

大文字山〜如意ヶ岳〜浜大津with一本歯、さてと

以下は昨日の話なんですが、昨日はやること終えて帰ってきて夕食を作って食べたら泥のように眠れそうだったので(別の記事に書きますがこれは機だと思ったのです)、出だしの数行だけ書いて寝てしまいました。 × × ×今日は前↓に歩いたのと同じコースを歩きま…

市原〜雲ヶ畑〜上賀茂with一本歯、とその考察

一つ前の記事の通りに、一本歯デイウォーク実践編(3日目)を、本日挙行しました。コースは行きは予定通り、帰りは府道61号と38号の交差点で曲がって市原へ戻らずに直進して上賀茂へ下り、MKボウル上賀茂を終点としました。 距離は予定とほとんど変わらず(…

一本歯実践編2日目、鼻緒の調整法、弾み車を一定の速度で回すこと

昨日も一本歯ウォーキング実践編いってきました。往路)大文字山登山口(スタート)〜旧登山道〜山頂〜池ノ谷地蔵〜比叡平 復路)比叡平〜池ノ谷地蔵〜大文字山山頂〜火床〜登山口(ゴール)時間にして4時間ほど、休憩を5、6回しました。 ほんとうは比叡…

市原〜大岩〜二ノ瀬 with 一本歯

今日は日中を歩きました。 一本歯デイウォーク。 ようやくアスファルトを本格的に歩くことになりました。 というのも調べるうちに四国遍路の全行程1200km中自然道は200kmだけ、あとは舗装道だと知ったのです。 最近まで高野川沿い=地肌(とわずかに石畳)ば…

寒くても平気なも、民謡を吹こう、今週末は公開講話

前に足袋+一本歯で歩くごとにずれると書きましたが、2足目の下駄で歩くとほとんどずれませんでした。 下駄の重さも違いますがそんなに影響するのかとも思うし、こうなると1足目の鼻緒に問題がありそうです。 いずれすげ替えをしようと思っていたので、近い…

足袋を履いてからんころん

cheechoff.hatenadiary.jp前回↑のその後ですが、ボンドがほぼ固まったので一度歩いてみると、充填部がほぼ跡形なく(というのはわずかに乾いていなかった白い部分を残して)消失していました。 考えてみればゴムに対して木工用ボンドが接着するはずはないの…

一本歯二足目とクッション取付

二足目を買いました。 試し履きをしたかったので京都の街中でないかと履物屋を探し、錦市場へ行きました。左が新しい方で、少し幅が細い。 そのぶん台が薄くて歯が短く、つまり下駄が軽い。 そして歯の前方角部が面取りされています。クッションをつけるつも…

重しと休憩と「ナンバ歩きの方向転換」のこと

本ブログのタイトルを若干変更しました。 意味不明ですが気にしないで下さい。 正直になった証を立てました。 × × ×88回行けば…ということを少し考えていたんですが、一本歯ウォークデイを数えるのはやめました。 毎回書く必要が、最初の頃はあると思ってい…

分析的でない文章、花見の第二十八歩

今日は三食の内容も含めて昨日と同じ、判を押したような日でした。 こういうことになりそうな時は敢えてちょっと違ったことをしてみるのが常でしたが、やってみるとこれはこれで悪くない。自分がなにを考えているか、というよりはなにを考えたくないかが行動…

宇宙刑事の第二十七歩

cheechoff.hatenadiary.jp前の記事↑の最後に書いた予告通り、高野川を一本歯で歩いてきました。 予告するつもりで書いたのではなく、何げなく書いていて予告しようと思い立ったからなんですが、書くとやはり有言実行で勢いがつきますね。さて、漢字二字のル…

万霊の第二十六歩

おととい、昨日とゆっくりして、今日は久しぶりに一本歯で高野川を歩いてきました。まだ疲労が残っていましたが(足首の痛みというかしこりというか滑らかでない感じが気持ちよくなかったですね)、歩くうちに慣れていきました。 歩き方についても、やはり普…

減速の第二十五歩、歯の磨耗と脚絆問題

今日はラナーバイキング→加茂川下り。 なぜかいつもより多く食べてしまい、歩き始めが大変でした。 (帰宅後も変わらず満腹で、泳いだら吐くと思ったのでプールは行きませんでした)最近気づいたというか、現象自体は知っていたんですが歩行に影響が出ている…

元同僚と会う、魚心の第二十四歩

今日は北大路ビブレで元の会社の同期Iくんと食事してきました。 京都で知人とまともに話をするのは初めてですね*1。 そのこと自体はどうということもなくなってしまいましたが。辞めた者同士が別天地で再会するというのもなかなかなものです。 本当は僕が京…

街で求職と買い物、転換の第二十三歩

今日は烏丸御池のハローワークに行ってきました。修行と両立できて生活リズムが整うようなパートを探します。 希望職種に「未定(職歴問わずなんでもいい)」、その他備考に「PCをあまり使わない仕事、事業規模10人以下」と書きました。どんな仕事があるでし…

這箇の第二十二歩

今日も高野川ナイトウォークへ。 × ×と、いきなりですがちょっと引用します。 雲厳曇晟(うんがんどんじょう)が薑園(きょうえん)で働いていた時、同参の道吾(どうご)が云うには、 「黄身は只這箇を鋤き得るが那箇はどうするつもりか。」 と。雲厳答えて曰わく…

疲労の第二十一歩

昨日の疲れでぐったりしていたんですが、今日は日暮れ後に一本歯で歩いてきました。足に溜まった疲れのせいと、あと今日は体感として今期いちばんの冷え込みだったせいで、終始ふらふらしていました。 ふらふらというのは踏ん張り時に下駄がぐらつくことで、…

公案の第二十歩

今日は府立図書館へ。歩いて片道30分くらいなんですが、今日は歩いている間も図書館にいる間も帰ってくる時も、魚の目は痛くなりませんでした。 一番痛い時(スピール膏を貼っていて出っ張っていたせいが大きいですが)は歩いていると痛くて、そうでなくても…

クロール+古式泳法(の兆し)、考察の第十九歩

今日は夕方まで『菅野満子の手紙』(小島信夫)を読んでいました。前に一日本を読んだ日(外出せず、プールも行かずほんとうに一日中)があって、その翌朝に背中が痛くて目が覚めるということがあって、思えばデッキチェアにもたれて読んだり一人用ソファに…

持久の第十八歩、「がんばりすぎだろ日本人」

今日から12月なのですね。 そんな気がしないのは寒くないからでしょうか。近所のマンション工事で使ってるユンボの機種が小さくなってました。 というのはいつも8時半くらいから始まる工事の音で目が覚めるんですが、今日は起きた時が静かで(時計は10時半)…

鳥歩の第十七歩

今日も昨日と同じように高野川で歩いてきました。気づいたこと、考えたことをいくつか書いておきます。 (1)軸足意識へのシフト 前回(昨日)に歩幅が広がった話を書きました。軸足(踏み出す方とは違う足)をなるべく長く地に着けておくことで歩幅が広がるん…

遊歩の第十六歩

今日はブレークスルーがありました。ナイトウォークを終えて帰宅した時にあった「これはすごい」(今風にいえば「やばい」くらいのニュアンスです)という感覚のリアルさはその後プールで泳いでいる間に薄れてしまいましたが、なんとか当初の驚きを言葉にす…

精進の第十五歩

今日も一本歯で歩いてきて、三日連続です。この三日とも1時間超歩いて、足に特に支障はありません。 親指のできかけのタコもなんとか収まってくれています(現状維持か快方に向かっているのかはよくわからない)。 右足親指付け根の魚の目は、一本歯で歩い…

「苔バム」作成、地道の第十四歩

cheechoff.hatenadiary.jp今日は前↑に書いた通り、山頭火の日記を読みに図書館へ行きました。 前回見つけて今日読み始めたのは日記の原本ではなく、注釈や解説の入ったこの本↓です。山頭火・放浪の旅作者: 仲江健治出版社/メーカー: ジャパンインターナショ…

慣性の第十三歩(「下駄に預ける」)、足指の成長記録

今日は朝食が遅かったので、夕方にラナー*1をバイキング食堂で食べた後、加茂川を一本歯で下りました。 前回と同じ道のりです。足裏は治療中なんですが、右足親指の付け根の魚の目は一本歯を履く時には支障はなくて、あと実は靴をストックしていた新品(何年…

死者として

cheechoff.hatenadiary.jp 一昨日のこと↑ですが、遍路について調べた時に四国八十八ヶ所についての論文集みたいなものをちらりと読みました。「四国遍路における装備の由来と歴史」という項目に惹かれて拾い読みをしたのですが、杖は大師(空海)であって宿…

満腹の第十二歩、カナ・リ・タコ、ゴム問題

今日は昼食兼夕食(あまり聞きませんが)としてMKボウル上賀茂食堂へ行ってきました。 出たのが夕方前で、大体歩いて1時間前後かかるので食後には日が暮れるので、一本歯を持っていき帰りに履いて帰りました。 バイキングでたらふく食べた後、特に時間をお…

柔軟の第十一歩、遍路出立条件

というわけで(1つ前の記事の最後を参照)さきほど、一本歯ナイトウォークに行ってきました。前回が加茂川だったので今日は高野川にしました。 が、やはりというか例によって途中でトイレに行きたくなり、しかもあてにしていたカナート洛北が閉店していたの…