human in book bouquet

読書を通じて「身体へ向かう思考」を展開していきます。

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「それ」を忘れるな

とても言葉にし切れませんが、 過去に書いた読書記録を読んで深く考えさせられました。cheechoff.hatenadiary.jp cheechoff.hatenadiary.jp変わっていないことと、変わり続けること。変わり続ける状態が継続している場合、この状況をどう感じるか? 変化の判…

Red Research, Purple Physics 3/n

"Colorless insight makes outsight colorful." × × ×──クライミングをやっていて、体幹という言葉をよく聞くようになりました。腕の筋力とか指の把持力とか、そういう末端というか、局所的な力とは反対のものを指すようで、たとえば「体幹を鍛える」なんて…

陸のない地球の話(序)

「陸のない地球の話をしよう」 「面白そうね。どんな話なのかしら?」 「僕らは海で生活をしている。海の中で、または海の上で。生活の具体的な描写は後々考えることにしよう」 「あら、私はそこが知りたいのだけれど。お父さんは船の上で釣りをして、今夜の…

mind magic multiplicity

Wシリーズ第2巻、読了しました。魔法の色を知っているか? What Color is the Magic? Wシリーズ (講談社タイガ)作者: 森博嗣出版社/メーカー: 講談社発売日: 2016/01/19メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見るかつてなく…

reality stimulates vitality

リアリティ(現実性)について。 言葉の理解は、文脈を通じて現れる。 辞書的な意味の暗記ではなく、異なる様々な使用場面が複合的に頭に展開されることで「体得」される。「これはなかなかリアリティ溢れる小説だ」 「Sさん? ああ、あのタンクトップのリ…

Walking Margarine

Wシリーズ一作目、読了しました。彼女は一人で歩くのか? Does She Walk Alone? Wシリーズ (講談社タイガ)作者: 森博嗣出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/10/20メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る × × × 「逆に言えば、先生…

Fractal Apoptosis

因果関係は、幻想かもしれない。 「鶏と卵の関係」とは、互いに相関のある二つの事象に対して、原因と結果を割り振れない状況をいう。 その起源が深い籔に覆われた、不確定な現象。 僕らはそういったものに出会うと、片付かない気持ちになる。 不安、といっ…

【ボルダリング】400円でチョークバッグ自作

チョークバッグは、滑り止めの粉末チョークを入れる袋です。 厳密には、バッグ内に入れるチョークボールの内部にチョークを充填します。 チョークボールは布地のお手玉サイズの球で、握ると生地の隙間から粉が出てくることで、手に粉をつけるもの。 チョーク…

Led Lake, Moon Magic

「いやあ、また発見がありましたね。表面部と深部で異なる主ベクトルを形成することで、結果として領域全体の流れ内での局所摩擦を回避するとは、想像もつかないことでした。あれを観察対象として捉えた場合、流れは近似球面方向にのみ存在して、深度は流れ…

Ouroboros Optimization

森博嗣のWシリーズを先日、図書館で借りて読み始めています(第一作の『彼女は一人で歩くのか?』)。 本が薄いなと思いましたが、無駄が排除されたシャープな印象を、Vシリーズ(これも先日から電車内用に『赤緑黒白』の再読を始めました。文庫版は表紙がオ…