human in book bouquet

読書を通じて「身体へ向かう思考」を展開していきます。

2016-01-01から1年間の記事一覧

戦略的可動式本棚積上法

タンスとトイレドアの修理の話を書こうかと思って撮り溜めた写真を見ていると、引っ越し前の荷造り時の写真があったのでこのことを先に書いてみます。 可動棚付き本棚を重ねる@神奈川 これは荷造り途中の寮の部屋の写真。 非常にわかりにくいですが、奥の左…

『朴歯の下駄』と身体教育研究所

出町柳の商店街(枡形商店街)に6年ぶりに行ったら、「上海ラヂオ」という古本屋ができていました。 ふるほん上海ラヂオ ついでに商店街のページも。中ほどに「鴨川デルタ」のパノラマビューがあります。 出町桝形商店街1冊100円の棚が多くて旧BookOff常連…

オフの日と御輿/鴨川ランニングと修行について

日曜日の今日は「オフの日」=歩き回らない日、にしました(プールは行きますが)。 近所にマンションが建つらしく、日中は工事の音が聞こえるので「家でゆっくり」というよりは外に出たくなるのですが、日曜はお休みのようです(土曜も工事はやってました)…

鼻緒の仮留め/工具は質の良いものを

前記事↓の続きです。 鼻緒が切れた後の話。cheechoff.hatenadiary.jpもともとは一本歯を買った時に鼻緒は履物屋(神奈川在住時に東京に行きました)の主人に調節してつけてもらっていたので、切れた時はすぐ「京都の履物屋を探さねば」と考えて帰り道にない…

断裂の第一歩/生傷の絶えない日々

今日は前に例示した通り、一本歯での外履き第一歩として大文字山へ行ってきました。平日にも関わらず銀閣寺までの通りは観光客がほどほどにいましたが(休日はもっと多いのでしょう)、銀閣寺を正面にしたT字路で左右に向かう人はほとんどいませんでした。 …

家事の記録とプロセス志向/染み付いた価値観を検閲する内省

今日は衣類の整理と和室の掃除をしました。衣類は引っ越し後から最低限のものだけ引っ張り出してあとは段ボールそのままの状態だったのですが、手を付けられなかったのは物事の順番があるからで、計画的行動というものをしないで目についたことや思いついた…

とんびに敗北/ピザパン・シンドローム

区役所で手続きをした帰りの話。 カナート洛北でもちもちピザパンを買って高野川の河川敷を下りながら食べていたら、3口食べたところでとんびにピザパンをかっさらわれました。 川の上空をくるくる旋回しているのは風景として眺めていたし、「ぴゅるるる」…

修行生活事始

引っ越し先にてネットが本日開通しました。 京都に住み始めて5,6日経ち、荷物も通常に生活できるくらいには片付きました。 あと衣類が少しと、ほぼ手つかずの本類のみですね。 そして先月から漠然と考えていた新生活の方針も整ってきました。 × × ×その方針…

京都へ引っ越します - The Short Goodbye -

会社の退職前の有休消化は今日(月末)でおしまいです。 つまり明日からの肩書きは「無職」…ではなくて、まだ秘密です。 近々神奈川の社員寮を引き払って、京都市内へお引っ越しです。 (現在鋭意引っ越し準備中。本の梱包が大変…)この2ヶ月もたいがい気ま…

消費生活の「業縁」とその解放

まえおき 前↓に書いた話の続きのようで違う話になりそうな話です。cheechoff.hatenadiary.jp釣り銭に五円玉が出るように買い物をしている、と前に書いたんですが、当時は平日仕事していたので買い物が土曜の1回だけだったのが今はプールに行く日はだいたい…

真夜中のヒルズと夢の献血法

最近雨が多くてプールに行かない(行く気にならない)日がちょこちょこありました。 行かない日は一日部屋で本を読むんですが、何日も続くと、体を存分に使った日とは異なる疲れ方をします。 もちろん体にとってはまんべんなく使ったうえでの疲労の方が嬉し…

「静的想像力」の涵養について

まえおき 昔、テレビで「炎のチャレンジャー」という番組があった。たしかウッチャンナンチャンが司会で、番組が設定した課題をクリアして100万円を手に入れるための参加者の奮闘を眺めるという番組。 その課題の内容が、「電流イライラ棒」(一本道の迷路み…

「一人寺子屋」で自分を知ってゆく

大切にしたいものは何??鶴見俊輔と中学生たち (みんなで考えよう)作者: 鶴見俊輔,南伸坊出版社/メーカー: 晶文社発売日: 2001/12/01メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見るcheechoff.exblog.jp今日1冊の本を読んで、触発されたこ…

省エネクロール+煽足

相変わらずプール通いは続いています。 先週は今期最多の週5ペース(ふれあいプラザ休館の木曜と、日曜は自宅休養)、今週は今のところ週4ペースです。 プールまでバス2本乗り継ぎor徒歩100分超なので、雨が降ったりすると行く気が少々削がれます(雨の日…

思考という「効率の悪い営み」/集団を離れる

高村薫氏の時評集を読み始めました。作家的時評集2000-2007 (朝日文庫 た 51-1)作者: 高村薫出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2007/10/10メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 14回この商品を含むブログ (18件) を見る氏の本は小説にしろエッセイにしろ、 …

井戸コアラの正体

ブログタイトルを近々改めるので、タイトルの由来について書いておきます。 前↓に一度妙な文章を書きましたが、これはタイトルを決めてから妄想で書いたものです。cheechoff.hatenadiary.jpコアラには特に親しみはありませんでした(今もそう)が、井戸につ…

ルフィとゲッターロボ/とても心地の良い疲労

イチロ・日産、プール・日参。 と言いつつ今日はおやすみでした(言いたかっただけ)。 昨日がプールに限らず一日中体を動かしていたからで(大雑把にいえば3時間徒歩+4時間水泳+2時間立ち読み)、今日は疲れることは何もしていないのに既に眠いのは昨…

転職を考えない坊主頭

『紙がみの横顔』(赤瀬川原平)という紙にまつわるエッセイ集を読んでいて、ある記事のタイトルを見て思わず笑ってしまい、そして本文を読んでなかなかのシンクロニシティを感じました。 その冒頭を以下に抜粋します。 転職のアクセスマガジン「デューダ」…

省エネクロールおぼえがき

プール日参は続いております 泳法は日々変化(上達?)し、体力は日々増えています。クロールがそこそこまともに泳げるようになってから一日の平泳ぎとクロールの(航続距離? の)比率が変わってきて、今期の最初の頃はもちろんクロール度外視だったので平…

省エネクロール会得

「省エネクロール」を会得しました。 使いこなすには(筋力的に)まだまだ遠いですが、考え方というかコツらしきものがつかめた気がします。 以下はそのお話。 × × ×完泳コースを往復する間に、すれ違う人や自分を追い越す人の泳ぎ方を観察しています。 平泳…

人心に魚心あり/イルカイック・ヴォイス

一昨日(↓)のそれからですが、風邪は引きませんでした。 以前の感覚からすれば間違いなく引いていたはずなので、身体が丈夫になってきている証だと思います。cheechoff.hatenadiary.jpそして一昨日に「明日は一日部屋で静養せいよう」と思ったその昨日ですが…

世界を導く「鳩の思想」

「嵐をもたらすのは、もっとも静かな言葉。鳩の足で歩いてくる思想こそ、世界をみちびくもの。 「第二部 最も静かな時」p.256 (ニーチェ『ツァラトゥストラはこう言った(上)』岩波文庫) そ、そういうことだったのか!

市営プール通い/いくらでも泳げるぞ(ぐふふ)

昨日まで実家の枚方(大阪府)に3日ほど帰っていましたが、実家にいる間も暇をみつけてプールに行きました。 実家にいる間は実家がわりと樟葉駅に近い(といって徒歩15分くらい)ので京阪沿線の駅近で探し、枚方市駅(リンク上)と中書島駅(リンク下)の駅…

十年ぶりのプール / 一に足腰

神奈川にいる間にすること、その1。 会社に出勤するかわりにプールへ日参する。 村上春樹氏の小説・エッセイを読んで泳ぎたくなり、 泳ぐことが嫌いであるにもかかわらず無謀な計画を立ててみました。 で、退職翌日の昨日に早速、近くの市営プールへ行きま…

九、もう二度とその店には行かない(8.支払う)

一般的には、契約が成立して条件を満たせば料金が支払われる。 契約が成立したが、条件を満たす意思がそちらに確認されず、 契約内容の確認および催促如何がこちらの意思に委ねられている状況で、 一方的に契約を破棄した僕に礼を言う君はさぞ立派な平和主義…

粛々と一歩

『ルドルフ・シュタイナー』(C.ウィルソン)を読了したのが7月11日。 その週の日曜(7月17日)に観たのは『生きる』(監督:黒澤明)。 その翌週の平日から『だから荒野』(桐野夏生)を読み始め、 その週中には退職する一歩を踏み出していました。という(…

「狐の葡萄」にしちゃいけない

『竜の学校は山の上』(九井諒子)という短編集を入手しました。 さっそく表題作「竜の学校は山の上」を読みました。「竜学部」という語呂が良くて、どこかの大学に本当にありそうですね。 留学部の誤字でパンフに載ってたりして…いや、あっても留学サークル…

夏は苦い味噌汁

今日の晩ご飯です。 小皿がいくつか並ぶと定食の感じが出ます。実際に定食かというくらい内容はほぼ固定されています。 バリエーションをなす部分といえば…惣菜のポテトサラダは土日のみ(時々余れば月曜にも出ます)。 豆腐は平日のみ、男前豆腐とタレつき…

『プラグマティズム』再読(1)

プラグマティズムはあらゆる学説の角ばったところを取り除き、それをしなやかなものに矯め直して、それぞれの学説を互いに円滑に働かせようとする。本質的に新しいものではないのであるから、それは古来のあまたの哲学的傾向とよく調和する。例えば、つねに…

八、お手つき課長(42.馬鹿な)

「きたっ、イノシカチョーだ」 「君、それウマじゃない?」 「馬鹿な、これじゃウマシカチョーになっちまう」 「まあ大目に見てやろう、チョー馬鹿は君にぴったりの役だからな」 1 頭21 インキ41 金61 家81 礼儀 2 緑22 怒り42 馬鹿な62 可愛い82 狭い 3 水2…