human in book bouquet

読書を通じて「身体へ向かう思考」を展開していきます。

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

1日目(前):形而上的重み、初お接待、正確な言葉 2017.3.1

「ねえ、ジギー」と僕は声をかけた。 「俺たちに欠けているものは細部(ディテイル)なんだ」と彼は言った。*1 × × ×門を入れば小さな橋で渡る池があり、鐘があり、宝物庫があり、堂が2つある。堂にはそれぞれ寺の本尊と弘法大師が祀られている。手と口と目…

0日目:駅と渦と梅 2017.02.28

足袋は靴ずれ、ヨハネスブルグ。 × × × 京都駅ビル大階段の途中の展望エリアから眺めるロータリは、人も車も動いてはいるが、ジオラマのようにその中が空っぽに見える。いや、ジオラマの一つひとつの要素にも中身はある。空っぽなのはぼくの頭の中か、それと…

ボルダリングとアフォーダンスと「必然的な動き」

長いですが最初に引用します。 武道的な考え方が西洋近代とうまく噛み合わないのは、武道では人間の身体は「力の通り道」だと考えるからです。巨大な自然のエネルギーが、調えられた身体を通って発動する。エネルギーは自分から出るわけではありません。源は…

受講許可出ました

ジムへ行ってから外食し、帰宅すると、封筒が届いていました。真っ暗な玄関前の郵便受けから出すと、封筒に切手がぺたぺた貼られているのがかすかに見え、なんとなく見覚えがあるようなと思いながら家の中に入って明かりの下で確認すると、自分で宛名を書い…

身体が喜ぶ、身体に驚く

少し前からですが、ボルダリングを始めました。2回北上のジムに行ってみて、日常的にやれそうだったので月フリーパスを購入しました。 週3で通うペースで、昨日で4回目です。3回目の時にシューズを買いました。 クライミングシューズは履くと指が曲がる…

この書を持ちて、その町を捨てよ/「生活読書」

cheechoff.hatenadiary.jp 前↑の記事で寺山修司がひょっこり出てきたのは、橋本治の小論集『夏日』を同時に読んでいたからです。 下に引用した小論の初出は93年、『新・書を捨てよ、町へ出よう』のたぶん解説文です。 この本は文庫で持っていたんですが(た…

トレイ出奔第一陣、働きダネの原理

プロジェクトの経過。 タグを作ったので前はタグから参照下さい。6/11にトレイ栽培を始めて3,4日で、発根というのか、種から白い根が顔を出し始めました。 これは6/15時点で、生きがよさそうなのをトレイの右側に集めています。 土に蒔いた方は表面から見る…

『未明の闘争』(保坂和志)を読んだ

ホッシーが言うように人は前世と同じ人生を生きるのだとして、それは一回きりでなく、何回も同じ人生を繰り返す。宿命とはそのことを言ったかどうかわからないが、宿命の一番正しい言葉の意味はそういうことに決まってる。 (…) (…)アキちゃんは今度は難…

LDK銀河鉄道

カーテンのかわりにロールシェードをつけました。

夜半の闘争

掛け布団だけでいけるかと寝入った朝に冷えてきて毛布に似た布団を重ねてかぶって二度寝したその日の昼に外で自転車をこいでいると暑くて上がスポーツ生地のタンクトップ1枚になるなんて寒暖の差が大きいにもほどがある。 その日外から帰って来ると車のフロ…

手書きの感触/大学へ書類を出す

司書講習に必要な書類は昨日まとめて、今日大学へ提出しに行ってきました。メモ帳に打ち込んでいた文章も昨日申請用の作文用紙に写したんですが、書き写すだけでも頭は別の回り方をするようで、意外なところで手が止まったり*1、途中で(これから写す部分に…

無題10

「欲しいものが欲しい、って昔ありましたよね」 「おっ、シゲやんか。古いな。君いくつやっけ?」 「なんですかその運ちゃん仲間みたいな呼び方は」 「ばれたか」 「…それ、物欲が満たされたあとには欲望が独り歩きするってことですよね。そういう状況におい…

無題9

「疫病神みたいなもんだと思うんですが」 「悪い人?」 「いや、そうではなくて? いや、その、人って変わっていくもんでしょう」 「せやね」 「人と違うことをしたがる人ってのはある意味傾向そのもので、大勢で同じことやってる時に凝り固まるのをほぐす機…

オーブンは温室である/キッチンからあれこれ

前に書いた壁登りジムへは16日に行こうと思います。 ニトリに注文していたペールボックスを取りに行くので。 × × ×オーブン余熱利用は今朝からさっそく始めました。 プロジェクトと銘打っただけある。モーニングセットを焼いている間に天板の温かい場所を探…

「ゴーヤハウス」プロジェクト始動/怪物クッキー

観葉植物を部屋におくという話を前に書きましたが、それより先に、気分が乗ったので屋外に種を植えてきました。前にホームセンタでゴーヤの種と肥料と軍手を買い、スコップが良いものがなかったのでしばらくそのままにしてあったんですが昨日100円ショップで…

親指よし手首やよし/壁があったら登りたい

前にスライスしてしまった親指はなんとか順調に回復しています。しばらくは血が止まらなかったり止まったと思って絆創膏を外すとまた出てきたりしていましたが2日で落ち着き、傷口がガーゼを取り込んで固まるとよくないのでラップを直接巻いていましたがけ…

受講動機の作文を書く

司書講習の応募に使う作文を書き上げました。 まずは気ままに1枚書き、読み返して「…で?」という感じだったのでtake2を書き、文字数が意外に不足していたので肉付けをして。 ここまでで約2時間。花巻に来る前に書こうとした時はプレッシャが強かったのか…

棚をしまう/「無駄のない生活」とは?

『小田嶋隆のコラム道』(小田嶋隆)を読了しました。 小田嶋氏の文章からはしばらく遠ざかっていましたが、思えば会社を辞めてからは本もネットコラム*1も読んでいませんでした。 小田嶋氏と内田樹氏の対談が巻末にあり、その中で「携帯電話が流通し、ネッ…

親指のスライス

クッキー周造(←九鬼周造のダジャレです)とは打って変わってマジメな話を書こうとして、でもその前に腹ごしらえをと夕食を作っていたら、セラミック刃のスライサーで大根と一緒に親指(のちょうどスペースキーを打つ部分)を3ミリほどスライスしてしまい、…

思想なき「クッキー周造」

クッキーを焼きました。 ヘルシオ効果のモチベーションで、お菓子作りは初めてです。 こねた生地。 なるほどヘラで生地を混ぜる作業は力仕事だと実感。 1回目に型を抜いた後の、地の側の生地。 このままで焼きたくなる衝動に駆られる。 ラプンツェルだかプ…

サラダを学ぶ(歯応えと温冷のバリエーション)

テーブルと食器棚がなくていくらかの不便が続いていますが、自炊は岩手に来てそれほど経たずに始めています。 近くに食べに行く所が少ないこともありますが(歩いて8分くらいのところに中華料理屋があるのを住み始める前から見つけていましたがまだ行ってい…

二段階起床/そういえば図書館

雨が降っていましたが、今朝も(一日おいて)ランニングへ行ってきました。 6時起床で、起きがけの出発。目が覚めてしばらくは「身体は寝ている」わけですが、その状態とは別に「起きている状態に落ち着く」という相があって(身体よりは頭の方かな?)、こ…

旧式ヘルシオの存在感/読書スペース模索

現状のキッチン。 洗い場・ガスレンジスペース全体が窓に面していて、東向きなので朝が心地良いです。食器棚とレンジ台がないので配置は暫定です。 旧式ヘルシオの図体が大きくて(奥行きが50cm)、上にガスレンジを乗せられるほど。 ヘルシオを床に直置きし…