human in book bouquet

読書を通じて「身体へ向かう思考」を展開していきます。

「得をしない」≠「損をする」

「つぶやきなまし」祭です。

このタグ名は「つぶやき」+「焼き鈍し」の造語なんですが、
なぜこんな名前にしたのか思い出せません。
語呂の良さにいい気になってロクに考えてなかった気も…まあいいか。

これは意識しなければ気付かないくらい「常識化」しちゃってるなあと思うことで、
意識し過ぎると(閉口してしまって)会社での日常会話が成り立たないんですが、
無頓着にはならないようにしたいです。

過去ツイートをたどると前にも同じようなことを言っていました。


上二つはちょっと話が違いますが続きものなのでついでに載せました。

きっとこれらが「消費者マインド」というやつで、
サラリーマンとして生計を立てながらこれに抵抗するのは根本的に矛盾していて疲れますが、
それはそれ、です。


「なりたいもの(状態)」に比べて「なりたくないもの」が圧倒的に多いのですが、
後者を突き詰めていくと前者に行き当たるものでもあるので、
そこは日常生活での思考と想像を欠かさないことで折り合いをつけようと思います。
(「折り合いをつける」って便利な言葉ですね。
 何も言ってないに等しい…まあケースバイケースだからいいんですけど)

ツイッターの自己紹介文↓にある通りです。
twitter.com

+*+*+*

自分でびっくりしたんですが…
本記事のタイトルを考えようと思って、
ふとブログ内で「消費者」をキーワードに検索したら、
過去にもぎょうさん書いていました。

それだけ関心の高いテーマだということですね。


ええ、「生まれる時代を間違えた」なんて、もう言いませんとも。