human in book bouquet

読書を通じて「身体へ向かう思考」を展開していきます。

桐野夏生とタカラヅカ

 
「姐さんは桐野夏生をご存知ですか。……ね、あの人の小説すごいですよね。重いというか、ズシッとくるというか。僕は『OUT』を最初に読んだんですけど、いや、食事中に話すのもアレなんですけど、死体を切り刻む描写にウッときて……そうそう、弁当屋の工場の。……"村"? あー、たぶんわかります。読んだことないですけど。あの、書評で何度か見たことがあって……ああ、村山由佳。そうそう。……へえ、似てるんですか? どう違うんですか?……胸が悪くなる。うーん、そうですね、キリノ小説はちょっと違いますね。なんというか、いろいろ悲惨なんですけど、「それでも私は生きていく」っていう強さというのか、こう、生命力に溢れてますよね。僕にとっては梨木香歩とは別の、かなり別な意味で、女性の未知な領域を教えてくれますね。……え? うーん、あれハッピーエンドですか? まあ、人生の新しい道を切り開いてく、っていう終わり方は前向きですけど、ハッピー、とは違うような。……ふーん、そうなんですかね。いや、その、宝塚からなんで桐野夏生が出てきたのかというと、姐さんがいうように、どっちも「女性のリアル」に絡んでるんだろうなというのは一つあって。でも思ったのはですね、タカラヅカは「女性の理想の物語だ」っていう評論をどこかで読んだことがあって、橋本治だったかな。まああの人なんでも書くからだいたい彼だってことにしちゃうんですけど…えーと、その、宝塚って「リアリティ無限大のアクチュアリティゼロ」なんですよ。「パンが無ければ」ってあるじゃないですか……あ、あれが「ベルばら」か。その、マリー・アントワネットだって、「可哀想…」だとか感情移入したり、なんか一悶着あったらすぐ決闘だとか……え、オスカルもアンドレも? へえ。そう、まあその劇的なドラマに現実性なんてカケラもないんですけど、でも観てる女性が感動するのは、そのドラマの何かが観客の頭の中にピッタリ嵌まるからですよね。そのぴったりフィット感がリアリティというわけで、でアクチュアリティってのは、一言でいえば身体感覚ですね。身体感覚に基づく現実感というか。……ね、決闘にそんなもんありゃせんでしょう。「カッコいい!」って思えるのも同じことで……それで、ここからが勘所なんですけど、キリノ小説は「アクチュアリティ無限大」なんです。まあ無限大ってのは大げさで、比べたから言ってるだけですが。小説ってふつう、リアリティに訴えるものですよね。文字は身体性のない抽象的なものなんで、構造的にその方がやりやすいから。でも桐野夏生はアクチュアリティに訴える小説を書けるわけですよ。殺人の場面なんてミステリーなら「常識です」って感じであるし……そうそう、「人の死なないミステリー」なんて妙なジャンル考えたもんですよね。あれPCと関係あるんですかね。……その、拳銃で撃つにしても、頭に当たって目玉が飛び出るとか脳漿が飛び散るとか、そういうのをリアルな描写っていうんでしょうけど、それは「想像力豊か」ってやつで、やっぱりリアリティの方なんですね。それがあの、風呂場でノコギリ持って工場仲間の死体の腕切り始めて、骨に達した時のガリガリっていう抵抗だとか、これって読んでて想像したら、想像から実感がはみ出てくるでしょう。僕学生の時にこれ読んで、しばらく食欲なくしましたからね……これがアクチュアリティだと思うんです。たぶん。……姐さん平気ですね。さすが年の功(笑)……うーん。そうですね。例えばちょっと…手貸してください。…こう、握るじゃないですか。男性と女性がディナーの席で手を重ね合わせる、なんてシチュエーションは、心ときめくものがありますよね。これがリアリティ。で、でも実際に手をとった時に、肌の接触から得られる情報がいっぱいあるわけですよ。肌の弾力とか、あれ、なんか見た目以上にカサカサしてるなとか……いえいえ、一般論ですよ? Don't take in personal. まあ今のはさすがに無理ありますけど。いやいや、すみません……でその、例えば相手の手の、他には指の長さとか血管の出方だとか、そういうマテリアル方面への興味を、アクチュアリティの一つだと考えていいと思います。今夜の食事会を会う前に想像する場合と、実際にその席で起こった場合とだったら、想像する方がリアリティの強度出ますよね。同じ場面を小説で読むならなおさら。……え? うーんと、だから「タカラヅカのアクチュアリティ」とは何かっていうところに興味があるなって話に……なりませんか。すみません。…なんか話してるうちにふと、リアリティとアクチュアリティの区別って、男性的な発想なのかなって。男にとって後者は得難いというか、身近でないんですよね。妄想で生きていけるってのもリアリティに偏ってる証拠で。じゃあ女性はどうなのかっていうのが……うん、ちょっと考えてみてくださいよ、せっかくなんで。明日タカラヅカ観ながら。…冗談です、はい。……ええ、シンシャさんにもよろしく。きっと感動すると思いますよ。これが日本のB級カルチャーなはずがないわ! って。知りませんけど」