human in book bouquet

読書を通じて「身体へ向かう思考」を展開していきます。

「入れられ子」実験のこと

「飛ぶ言葉」を意識します。

 自他の境界を、内側から曖昧にする試み。
 外の会話が、内で為されていると見なす。
 外の会話として聴けば、反応してしまう。
 内で為すとは、自ら思考すると同じ状態。

 それは、外の会話の主体になりきることでもある。
 初詣の神社で「人に乗り移っていた」ことと同じ。
 前提は、足りないことではなく、余分にあること。
 人が発する言葉に全的な個性を信じられれば可能。

 自分が為す行動の効率のみ考える必要はない。
 それに囚われれば、結局は効率も損なわれる。
 自他の境界を薄めるマルチタスク実行モード。
 ワーキングメモリの一部は外部制御に委ねる。

 この自分の広がりはきっと面白い。
 拡散する意識は状況に要請される。
 その時身体は困るのか、踊るのか。
 もしかして首凝りが治ったりして。

「実験」の話です。