human in book bouquet

読書を通じて「身体へ向かう思考」を展開していきます。

その他

五円財布について

短くしたいまえおき 洗濯機は寮に備え付けのものを使っています。 もちろん有料で、乾燥までやって一回で200円かかります。 5年以上使っているので既に自分で買うより高くついていますが、これに関しては最初から節約しない選択で(洗濯だけに…ふふ)、…

それぞれの生き方

Macの書類フォルダを整理していたら、古い文章がいくつか出てきた。 2つ前の記事もそうだが、当時はあまりに私的な出来事で公開が憚られた。 今はもう時効で、というかぼかして書いていて事情は自分以外には分からない。 時々そういう文章を公開したくなる…

「背負わされる人びと」のこと

このブログについて(0) - ユルい井戸コアラ鳩詣cheechoff.hatenadiary.jp このブログは去年の6月から始めて、あと少しで1年になります。 1年弱の間に何度か文章のスタイルが変わっています。 一度大きく変わったのが11月で、冒頭に掲げた記事では軽…

高校吹奏楽部の思い出など

昔話です。本題に辿り着くまでが長そうですが…これを書こうと思ったのは、年賀状がきっかけでした。 僕は昔から筆無精の筆まめで、と、いきなり矛盾してるんですがそのこころは、 手紙なんて全然書かないけど書く時は紙面を文字で埋めるタイプ、という。 手…

「ゆくとしくるとし」のこと

少し前の記事の註に書きましたが、毎年の年末年始に恒例の記事を書いています。 一年の出来事を振り返るテーマで「ゆくとしくるとし」というタイトルです。 今年も実家(大阪と京都の境目)に帰り、「毎年恒例」を続けることができました。 毎年同じことがで…

象徴は 小腸巡りて 昇華せむ

(…)理論構築は、贈与交換と、次に言うようなおそらく象徴的労働の全体との本源にある制度的に組織され保証されている誤認の可能性の諸条件を消滅させるのだ。その象徴的労働とは、利益にとらわれない交換という、本気で思い込んでいるフィクションによって…

蒟蒻も能書き垂り

何かをするのに理由が要った、昔。 「おー、なんだか忙しそうだねえ」 何もしないのに理由が要った、今。 「ん、なんか暇してんじゃない?」 みんな暇だった昔と、みんな忙しい今。それだけ。それだけ? 実質から用意される抽象、理屈。 屁理屈を笑えるのは…

著作権と引用について

著作権法における引用の定義(のようなもの) 最近ちょっとしたことで著作権の勉強をしました。 その本来の目的とは違うのですが、興味のあった話を書きます。著作権法は私法であって、違反しても誰かが訴えなければ侵害等は成立しません。 刑法はそれと違い…